人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< きらきらひかる 岐阜森林文化アカデミー >>
2006年 08月 28日
北山の里探検隊ふれあい事業
昨日は、雲ヶ畑で行われたイベントに参加。
これは、北区の山村にある、中川・小野郷・雲ヶ畑が合同で北区の街の親子をよんで、それぞれの地域の魅力を知ってもらおう、というイベント。

今年は雲ヶ畑でやるし、杉良も参加しないかと声がかかって、準備の打ち合わせから参加していた。とはいっても、ほとんど当日スタッフ状態だけれど。

イベントの内容はとても充実していた。草木染、鮎釣り、丸太磨き、木工ペイント、ちまき作り、スイカ割り、餅つき・・
売り物もいろいろあって、特に野菜やらがとても安く売られていた。
(スタッフには、金券が配られてたくさん野菜を頂いてくる)

餅つきは、5臼もついたのでこれはなかなかに大変だった。

**

そして、夜は打ち上げに参加する。
雲ヶ畑の奥の川辺の料亭で、眺めがいいし、涼しい。
開始まで時間があったので、川辺に降りて、そこでズボンをまくって水に入る。冷たい水が気持ちいい。またも、泳ぎたいという衝動に駆られるが、今度ばっかりはびしょびしょになれないし、無理。

飲み会では、ここの人の日本酒の注ぎ方(コップになみなみ入れる)に驚きながら鍋をつつく。今回のイベントは、自治会が担当していて、自治会長の方にはいろいろとお世話になっていた。

自治会長というのは、ボランタリーなものであるのに、今回のような地域の人が30人も関わるようなイベントの運営やら、また雲ヶ畑は7月の集中豪雨で集落の中で土砂崩れ・通行止めになるということもあって、その対応に追われたりと大変である。

どの地域でも、自治会というのはそういうものなのかもしれないが、イベントの打ち合わせでは、それ以外にも役所からの連絡の通達もしていて、合併による「効率化」というのはおそらくこういう形で実現している部分が大きいのだろうと思ったりする。
**

雲ヶ畑は、年々人が減っている。

一度東京に行ったが、その後戻り森林組合で働いている人も話に加わり、どんどん去っていて、そして、自分自身が残っているのも、使命感でやっとのものだという。

それをなんとかできないものかということを考えている、という話になる。
このイベントを一過性のもにするのではなく、ここからどうしていけるのか考えていきたい、(けれど、そう考える人が少ない)と。
そして、ホームページをつくりたいのだけど。
という話になる。

雲ヶ畑の魅力を自分たちなりに見て、それを伝える、ということを12月に開く、「森の文化祭」でもやろう、という話もあり、自分で一度ホームページをつくってみたいと思っていたし、それはぜひ何らかの形でやりましょう。
ということになる。

帰り際で、最後にトイレに行ったら、そこでも並んで話の続きとなり、
森の文化祭では、そういう企画をやろうという話している人がいるから、今度話しましょう。
勤め先が下鴨と聞いていたので、京都市内で打ち合わせしましょう。と言うと、
そんなら家においでよと誘われる。ただし、9月下旬までは忙しいからその後にと。
それはぜひということになる。

会長の任期は3月までで、お互い途中までだけど、、と話す。そのうち、「院にいったらいいやないか」と言われながら、自転車の帰途に着く。
by taiji_nakao | 2006-08-28 09:30 | 参加したイベント
<< きらきらひかる 岐阜森林文化アカデミー >>